第105回北海道医学大会総会のご案内

第105回北海道医学大会総会開催のお知らせ

日時:令和7年10月4日(土)16:00~19:00

場所:札幌グランドホテル2階「グランドホール」

第105回北海道医学大会総会の申込みは締め切りました PDF

日時・会場のご案内

日時:令和7年10月4日(土)16:00~19:00
札幌グランドホテル2階「グランドホール」

〒060-0001 札幌市中央区北1条西4丁目
TEL:011-261-3311
FAX:011-231-0388
総会参加お申し込みはこちらから

会場までのアクセス

札幌市営地下鉄南北線・東西線「大通駅」より徒歩5分
札幌市営地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ駅」より徒歩10分
JR札幌駅より徒歩10分
※札幌駅と大通駅をつなぐ地下歩行空間直結

北海道医学大会総会

特別講演についてのお知らせ

 本総会の「特別講演」をお願いしておりました、日本学術振興会学術システムセンター顧問/東京大学・岐阜大学名誉教授の黒木登志夫先生が8月に急逝されました(享年89歳)。ここに謹んで哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
 たくさんの皆様が黒木先生の特別講演「複雑系としてのいのちと病い」を楽しみにしておられたことと思います。やむを得ない事情とは言え、講演内容を変更させていただくことを皆様にお詫び申し上げます。
 本日は、黒木先生に特別講演をお願いするに至った経緯を私から説明させていただいた後、「追悼講演」として、旭川工業高等専門学校校長の矢久保考介先生より、複雑系の面白さと重要性について解説していただきます。矢久保先生は北海道大学で複雑系の物理学を長年研究されてきた方で、今年の3月に同大を退官された後、旭川に赴任されました。突然のお願いにもかかわらず、快く講演を引き受けてくださいました矢久保先生に、この場をお借りして感謝申し上げます。
 この「追悼講演」において、黒木先生が20年来精魂込めて研究されていた「複雑系」の概念のエッセンスを矢久保先生に解説していただき、「いのち」や「病い」と「複雑系」との結びつきについて私たち自身の宿題として考えていく契機になればと願っております。

                                    第105回北海道医学大会総会会頭 西川祐司