活動報告

医師のキャリア形成をサポートするため様々な活動を行っています。

その他

「札幌医科大学医学部の講義」で相談窓口事業を紹介しました。

 平成27年3月9日(月)札幌医科大学4年次の医療安全ワークショップ終了後、30分ほどお時間をいただき、北海道医師会の相談窓口事業の紹介をしました。


 働く女性医師代表として、札幌医科大学泌尿器科西田幸代先生から「医師として生活するということ」と題し、女性医師問題を自らの体験を交えてお話しいただきました。
女性医師が、産休・育休を取得した際、残った同僚の負担は大きくなる。しかしながら、医者と母の両立は想像以上に大変であることを皆が理解してくれると、女性医師は母であっても出来る限りの責任は果たそうとするし、またできると思う。男女ともにワークライフバランスのとれた職場環境を願っていると締めくくりました。






次に、北海道医師会藤井常任理事より、男性医師のワークライフバランスについての調査等の説明があり、女性医師のキャリア向上には、周りの協力が必要不可欠、北海道医師会でも女性医師等相談窓口を開設し、医師支援を行っているので是非活用してほしいと説明がありました。







   参加された女子医学生からは、さまざまな支援事業が行われているが、北海道は人材不足という根本的な問題がある。自分たちに何かできることはあるだろうか。と質問がありました。
藤井常任理事から、北海道は広域で、人材がなかなか地方まで行き届かいないという状況であるが、今後、キャリア向上を目指す若い人材のため、医師臨床研修制度や専門医制度が変わり、地方の病院でも専門医を取得できる制度となることが決まっていると説明がありました。
何かを変えるためには、疑問や要望をどんどんぶつけてもらうことが大事であり、皆さんの発した貴重な一言が、北海道医師会の事業を動かすこともあります。是非北海道医師会の活動にも参加してほしいと結びました。
記事一覧を見る

アーカイブ一覧

TOPに戻る