医 療 機 関 名医療法人社団青雲会
介護老人保健施設エバーグリーンハイツ室蘭

          長   幺乙

             所〒050-0061 室蘭市八丁平1丁目49

             0143-46-4500

施 設 概 要<ご利用条件>

介護老人保健施設は通常の入所の場合、介護保険の要介護認定「要介護1」から「要介護5」の認定を受けている被保険者の方がご利用いただけます。また、短期入所(ショートステイ)の場合は、「要支援1」及び「要支援2」の認定でもご利用できます。

 

<入所定員>
入所定員は 78名です。

 

<入所室>
療養室として4人室、2人室、1人室があります。

 

<入所料金>

1ヶ月(30日)の利用料金(4人室の場合)

・サービス費:23,430円(要介護1)〜29,700円(要介護5

・食費:41,400円(1  1,380円)

・居住費:9,600円(1  320円)

・各種加算料金

※上記の費用については減額制度もありますので、施設へご相談下さい。

・日用品費:3,000円(1  100円)

・その他の費用

おやつ代、テレビ・冷蔵庫使用料、洗濯料金、個室利用料など。

 

1ヶ月あたりの標準的な負担額:78,000円〜92,000円程度。

※減額制度適用の場合:28,000円〜65,000円程度

※生活保護受給の場合は、個別の負担額になります。

 

<スタッフ>

医師、看護師、准看護師、介護福祉士、ホームヘルパー2級、その他介護員、管理栄養士、作業療法士、支援相談員、介護支援専門員、事務員によりサービスを提供します。

 

<主なサービス>

(医学管理)

常勤の医師により、利用者の健康を管理します。

(リハビリテーション)

生活リハビリテーションを行います。専任の作業療法士が個別リハビリテーションを担当し、その他の職員がレクリエーションを担当します.

(食事)

栄養士が立てた献立による食事、医師の指示に基づく療養食(糖尿病食、潰瘍食など疾病治療を目的とした食事)、年間行事に合わせた行事食があります。

また、主食、副食の形態変更や嗜好に合わせた個別対応の他、選択メニューによる食事、おやつの提供も行っております。

(看護・介護)

医学的管理に基づく看護及び介護を行い、利用者の自立を支援します。万が一の状態変化にも対応できるよう、24時間体制で看護職員を配置しております。

入浴、排泄、食事等、生活行為全般について必要な援助を行います。

(相談援助)

利用料金に関する事、退所後の生活について、介護保険に関する各種申請手続き等、利用者の社会的生活を援助します。

その他、苦情の受付や対処、各種相談を受付け、誠実に対応いたします。

 

※入所申し込み、その他サービス利用についてのお問い合わせ

TEL:0143−46−4500

担当:ケアマネージャー  山田、支援相談員  原田

 

 

 

戻る