北海道医師会

フォトギャラリー作品・フォトグラファー紹介

作品・フォトグラファー紹介

竹田 宗泰

所属:札幌市医師会
カメラ:キャノンEOS R5 & R5 MK2 現在は風景と鉄道の駅を撮っています。

各写真をクリックしていただくと、大きな画像がご覧いただけます。

牛のいない町営牧場
檻の中の牛(町営牧場)
放牧された牛(町営牧場)
放牧された牛(町営牧場)
刈り取られた牧草ロールと格子状防風林
一直線に走るミルクロード
新酪農村を走る直線道路
ゴジラ岩(ウトロ漁港)
斜里岳
知床連山とカモメ
知床五湖に映える知床連山
知床五湖に映える知床連山
知床五湖
知床の海と知床五湖
知床のヒグマ
夕陽のサロマ湖と水鳥
夕陽のサロマ湖と水鳥
沈みゆく夕陽(サロマ湖)
ウミネコに追われるオナガカモ(サロマ湖)
廃線となった標津線奥行臼(おくゆきうす)駅

 中標津空港から車で15分の開陽台から広大な町営牧場、根釧台地の格子状防風林がみえる。その近くには地の果てまで一直線に続く道路(ミルクロード)と新酪農村を通る走る道路がある。知床には知床連山を背景に紫色の水をたたえる知床五湖、青い空と雲、そして濃紺の海があった。夕陽のサロマ湖は湖水の上に無数の水鳥の静かな陰を創っていたが、朝にはウミネコとオナガカモと争っていた。しかし、標津線の廃駅となった奥行臼(おくゆきうす)駅は遠い昔を今に残していた。

作品一覧へ戻る