登録の実際の説明

 1.練習登録と本登録
 登録画面には練習登録と本登録とがあります。必要な方は練習登録を行ってください。練習登録では正式な演題登録にはなりません。必ず本登録を行って下さい(練習用では登録番号が9000〜番台となり、正式登録になりません。ご確認下さい)。

 2.暗号通信

UMIN事務局では、平文(暗号化されない文)での、演題登録システムのご利用を推奨しておりません。

平文通信では第三者がパスワードを盗聴し、演題・抄録を無断削除、及び改竄の恐れがあります。
このことにより、
・ご利用のパソコンやブラウザーが古くて、暗号通信が利用できない場合
・施設やプロバイダーの設置に問題があって利用できない場合

等のやむをえない場合以外は、暗号モードでご利用ください。



 3.入力項目
 入力項目は分科会によって若干異なっている部分があります。それぞれの入力画面の指示にしたがって入力してください。
 

 4.講演形態
 プルダウンメニューのなかから1つを選択してください。
 

 5.筆頭演者(発表者)
 氏名(必須)  漢字とふりがなは全角
 

 6.所属機関(必須)
文字数が多く、欄の中に入りきらない場合も実際には入力出来ますので矢印キーによりカーソルを移動して入力してください。ただし、字数が多いと抄録本文に使用できる文字数が制限されます。
北海道医学大会では、所属機関の表記の仕方を下記の通りといたします。
 

・データ検索等のため、大学等は正式名称を表記し、簡略をしないようご留意ください。
(例)北大→北海道大学、札幌医大→札幌医科大学、旭川医大→旭川医科大学
・診療科目等については、次の要領で表記する。


 
北海道医学大会所定の表記
誤記例
診療科目
第一内科、第二外科
(漢数字に統一)
第1内科、二外
脳神経外科 脳外科
整形外科 整外
タイトル・
本文など 
1症例、1例
(算用数字に統一)
一症例、一例


 7.電子メールアドレス(E-Mail)
 通常ご使用の電子メールアドレス(E-Mail)を半角でご入力ください。入力されたアドレス宛てに連絡いたします。
 

 8.共同演者名
共同演者が10名以上の場合は、「共著者・所属機関の入力欄を増やす」ボタンをクリックしてください。25名迄入力出来るようになります。ただし、字数が多いと抄録本文に使用できる文字数は制限されます。
部署名などは所属に続けて入力してください。


 9.カテゴリー[発表希望分野(必須)]
 応募していただいた演題の仕分けに必要です。入力項目が設定されている分科会は必ず選択してください。
 

 10. 抄録本文
(1) 抄録の作成にあたっては、個人情報保護に充分ご留意ください。
(2) 図表の挿入が可能です。ファイル形式はJPEGまたはGIF。
印刷解像度の関係から、266dpi程度の解像度が必要となります。
(画像サイズは640pixel×480pixel以上が必要です)
(3) 抄録本文は、最初にご自身のワードソフト等で作成し、コピー機能を使って貼り付けることをお勧めします。

 11.利益相反(conflict of interest : COI)
利益相反(conflict of interest : COI)とは、学会が推進する医学医療の研究によって社会に還元される公的利益と産学連携等により生じる私的利益があり、このような二つの利益が学会員個人の中に生じる状態を指します。
筆頭演者が発表する研究に関して、以下のいずれかに該当する場合、「利益相反」にあたります。
(1) 報酬額
(2) 株式の利益
(3) 特許権使用料
(4) 講演料など
(5) 原稿料 など
(6) 研究費・寄附金
(7) その他報酬
各地方会の指針、および細則については下記のとおりです。その他は、各分科会にお問い合わせください(現時点で、表示する必要がない分科会においては、登録画面の項目は「非表示」にしております)

「各地方会の指針および細則」


 12.確認画面
(1) 入力した内容が画面に表示されますので確認してください。
(2) 特に抄録原稿の特殊文字・記号・上付き文字・下付き文字・イタリック体・太字などに注意してください。
(3) 訂正がある場合は、登録せずに「ひとつ前のページに戻る」ボタンで修正してください。


 13.パスワード
(1) 登録前に、任意のパスワードを決め入力してください。
(2) パスワードに関するお問い合わせには応じられません。必ず登録した演題毎に「パスワード」と「登録番号」を控えてください。


 14.送 信
(1) 「次に進む」を押すと、確認画面が出てきますので、内容に間違いがなければ「登録ボタン」を押してください。
(2) 次のページで、「登録番号」と「パスワード」が表示されます。
(3) 登録番号とパスワードを用いることにより、演題締切期限前であれば内容の確認・変更・削除が可能です。



TOP   BACK   NEXT