北海道医師国民健康保険組合の個人情報及び機密文書に関する取扱いについて

 平成27年10月から、国民一人ひとりにマイナンバーが通知されることとなり、このマイナンバーの取扱いには、個人情報保護法よりも厳格な保護措置が必要となります。
 そのため、北海道医師国民健康保険組合では平成27年7月25日(土)開催の第115回通常組合会において、当組合の個人情報の保護に関する規程等を改正いたしますとともに、社会保障・税番号制度の安全管理措置の実施に伴いまして、情報セキュリティにつきましても新たに制定いたしましたので、お知らせいたします。
 なお、種々のご照会等に対し、本人確認など厳格に対応する観点から、なにとぞご理解、ご協力をお願い申し上げます。
【行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(通称番号法)抜粋】

(提供の要求)

第十四条 個人番号利用事務等実施者は、個人番号利用事務等を処理するために必要があるときは、本人又は他の個人番号利用事務等実施者に対し個人番号の提供を求めることができる。

2 個人番号利用事務実施者(政令で定めるものに限る。第十九条第四号において同じ。)は、個人番号利用事務を処理するために必要があるときは、住民基本台帳法第三十条の九から第三十条の十二までの規定により、機構に対し機構保存本人確認情報(同法第三十条の九に規定する機構保存本人確認情報をいう。第十九条第四号及び第六十七条において同じ。)の提供を求めることができる。

・番号法第14条に基づき、被保険者の皆様の個人番号をJ−LIS(地方公共団体情報システム機構)から電子媒体を利用して取得させていただきます。

【J−LISとは】
 地方公共団体が共同して運営する、マイナンバー、住民基本台帳ネットワークなどに関する事務を実施する組織で、市町村の委託を受けて、通知カードの送付や個人番号カードの作成を行います。


北海道医師国民健康保険組合
〒060−0042
札幌市中央区大通西6丁目北海道医師会館6階
TEL(011)271−7471 FAX(011)241−6414
 
 
 
             
■北海道医師国民健康保険組合における個人情報に関する取扱いについて
  1.個人情報保護に関する基本方針
  2.個人情報の保護に関する規程
    目的   第1条   開示請求の方法 第15条  
    定義   第2条   開示請求に対する決定 第16条  
    組合の責務   第3条   開示の方法 第17条  
    役職員等の責務   第4条   個人情報の存否に関する情報 第18条  
    個人情報保護管理責任者の設置   第5条   訂正 第19条  
    保有の制限等   第6条   訂正請求の方法 第20条  
    適正な取得   第7条   訂正請求に対する決定 第21条  
    取得に際しての利用目的の通知等   第8条   利用停止 第22条  
    個人データの適正管理   第9条   利用停止請求の方法 第23条  
    利用及び提供の制限   第10条   利用停止請求に対する決定 第24条  
    第三者提供を受けるものに対する       費用負担 第25条  
    措置要求及び結合の制限   第11条   異議の申し出 第26条  
    事務処理の委託   第12条   苦情の処理 第27条  
    委託者の責務   第13条   委任 第28条  
    開示   第14条     附則  
  3.情報公開及び個人情報保護委員会設置内規
      第1条        
      第2条        
      第3条        
      第4条        
      第5条        
      附則        
  4.個人情報の利用目的
  5.情報セキュリティ基本方針
    情報セキュリティポリシー等について   第1章        
    基本的な考え方   第2章        
    情報資産   第3章        
    人的対策   第4章        
    物理的対策   第5章        
    技術的施策   第6条        
    開発・運営上の対策   第7条        
    緊急時対応計画の策定   第8条        
    遵守   第9条        
      附則        
  6.システム運用管理要領
    総則   第1章        
    組織的な対策   第2章        
    人的な対策   第3章      
    物理的な対策   第4章      
    技術的な対策   第5章      
      附則      
  7.機密文書管理規程
    総則   第1章        
    機密文書管理体制   第2章        
    機密文書管理方法   第3章      
    その他   第4章      
      附則