オンライン演題登録

第104回北海道医学大会演題募集

1.受付期間

  • 令和6年6月4日(火)~7月9日(火)午後1時まで
  • ※消化器病、消化器内視鏡は令和6年5月8日(水)~6月12日(水)まで
  • ※外科、胸部外科、小児外科、血管外科、神経は7月3日(水)午後1時まで。血液は7月4日(木)午後1時まで。

7月9日(火)午後1時を過ぎると、受付を終了いたします。締切当日は、登録が集中し回線混雑により、登録に支障をきたすことが予想されますので、できるだけ締切直前を避け、余裕をもって早目にご登録ください。
下記注意事項をよくお読みいただき間違いのないように登録してください。オンライン演題登録後は確実に登録されているか、登録後に発行される「登録番号」「パスワード」で必ずご確認をお願いします(修正の際に必要ですので必ず控えてください)。
なお、ご入力いただいた演題は締切りまで訂正可能です。

2.文字数制限

演者名、所属施設名を含めた全体の文字数を900文字までといたします。
共著者、所属施設、題名文字数が多くなりますと、その分、抄録本文が短くなりますのでご注意ください。

3.演者、施設の登録

1) 原則として筆頭著者が発表者となります。
2) 共著者数は最大24名まで登録できますが、できるだけ20名以内にしてください。
3) 参加施設は15施設まで登録できますが、できるだけ10施設以内にしてください。

オンライン演題登録の説明

1.練習用登録と本番用登録

登録画面には練習用と本番用があります。必要な方は練習用で登録を行ってください。
練習用では正式な演題登録にはなりません。必ず本番用で登録を行ってください。
(練習用では登録番号が9000番台となり、正式登録になりません)

2.入力項目

入力項目は分科会によって若干異なります。それぞれの入力画面の指示にしたがって入力してください。

3.講演形態

プルダウンメニューの中から1つを選択してください。

4.筆頭演者(発表者)

氏名(必須)  漢字とふりがなは全角

5.所属機関(必須)

  • 文字数が多く、欄の中に入りきらない場合も実際には入力出来ますので矢印キーによりカーソルを移動して入力してください。ただし、文字数が多いと抄録本文に使用できる文字数が制限されます。
  • 北海道医学大会では、表記の仕方を下記のとおりといたします。

    • データ検索等のため、大学等は正式名称を表記し、簡略をしないようご留意ください。
      (例)北大→北海道大学、札幌医大→札幌医科大学、旭川医大→旭川医科大学
北海道医学大会所定の表記 誤記例
大学名称
データ検索等のため、正式名称を表記し、簡略しないようご留意ください。
北海道大学 北大
札幌医科大学 札幌医大
旭川医科大学 旭川医大
タイトル・本文など 1症例、1例(算用数字に統一) 一症例、一例

6.電子メールアドレス(E-Mail)

通常ご使用の電子メールアドレス(E-Mail)を半角でご入力ください。入力されたアドレス宛てに連絡いたします。

7.共著者名

  • 共著者が20名以上の場合は、「共著者・所属機関の入力欄を増やす」ボタンをクリックしてください。24名まで入力出来るようになります。ただし、字数が多いと抄録本文に使用できる文字数は制限されます。
  • 部署名などは所属に続けて入力してください。

8.カテゴリー[発表希望分野(必須)]

応募していただいた演題の仕分けに必要です。入力項目が設定されている分科会は必ず選択してください。

9. 抄録本文

  1. 抄録の作成にあたっては、個人情報保護に充分ご留意ください。
  2. 図表の挿入が可能です。ファイル形式はJPEGまたはGIF。
    印刷解像度の関係から、266dpi程度の解像度が必要となります。
    (画像サイズは640pixel×480pixel以上が必要です)
  3. 抄録本文は、最初にご自身のワードソフト等で作成し、コピー機能を使って貼り付けることをお勧めします。

10.利益相反(conflict of interest : COI)

  • 利益相反(conflict of interest : COI)とは、学会が推進する医学医療の研究によって社会に還元される公的利益と産学連携等により生じる私的利益があり、このような二つの利益が学会員個人の中に生じる状態を指します。
  • 筆頭演者が発表する研究に関して、「利益相反」にあたる場合があります。
    詳細は、以下「各地方会の指針および細則」よりご確認ください。
    ご不明な点は、各分科会にお問い合わせください(表示する必要がない分科会においては、登録画面の項目は「非表示」にしております)

11.確認画面

  1. 入力した内容が画面に表示されますので確認してください。
  2. 特に抄録原稿の特殊文字・記号・上付き文字・下付き文字・イタリック体・太字などに注意してください。
  3. 訂正がある場合は、登録せずに「ひとつ前のページに戻る」ボタンで修正してください。

12.パスワード

  1. 登録前に、任意のパスワードを決め入力してください。
  2. パスワードに関するお問い合わせには応じられません。必ず登録した演題毎に「パスワード」と「登録番号」を控えてください。

13.送 信

  1. 「次に進む」を押すと、確認画面が出てきますので、内容に間違いがなければ「登録ボタン」を押してください。
  2. 次のページで、「登録番号」と「パスワード」が表示されます。
  3. 登録番号とパスワードを用いることにより、演題締切期限前であれば内容の確認・修正・削除が可能です。
※送信後、6.電子メールアドレス(E-Mail)で入力したメールアドレスに確認メールが届かない場合は、メールアドレスが誤って入力されている可能性がありますので、ご確認ください。
登録後の確認・修正・削除について
  1. 「登録確認・修正」ボタンから登録画面へ入ります。
  2. 新規登録時に発行された「登録番号」と、ご自分で設定した「パスワード」を入力してください。
  3. 内容の確認・修正・削除をしてください。新規登録と同じ手順(「次へ進む」ボタン)で進み、最後に「送信」のボタンをクリックしてください。前回入力したものに上書きして登録されます。この時、「登録番号」は表示されません。
  4. 登録時に発行された「登録番号」と自分で設定した「パスワード」を覚えておくことによって受付期間内に限り抄録の修正が何回でも可能です。
  5. 但し、「登録番号」や「パスワード」を忘れると修正出来なくなります。
  6. パスワードのお問い合せには一切応じませんのでご注意ください。
  7. 修正の際は必ずご自分の演題を呼び出して修正してください。
    登録した演題を削除せず、修正した新しい演題を「演題登録」より新規登録すると二重投稿となります。
  8. 登録修正を行う毎に「抄録登録システム」より確認メールが届きます。
使用できる文字と文字化け

1.使用できる文字

  • JIS規格に対応していない飾り文字は使用出来ません。例えば、まる(○)で囲まれた数字がそれに相当します。
  • 以下の5種類の書式が使用出来ます。
    ボールド・イタリック・上付き・下付き・アンダーライン
  • 書式を有効にするためには、タグを使用してください。
    ボールド=文字
    イタリック=文字
    上付き=文字
    下付き=文字
    アンダーライン=文字
  • 以下の特殊文字が使用出来ます。
    <→←↑↓%‰Å+-±×÷=≠≒≡≦≧∞∽∝⊆⊇⊂⊃∪∩∧∨αβγδεζηθικλμνξοπρστυφχψω~℃ΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩ

2.文字化け

下記の文字は機種に依存しているため、文字化けを起こす可能性が非常に高い文字です。使用しないようお願いいたします。

文字化け
下記より分科会を選択し登録画面にお進みください。
登録についてのよくある質問と回答はこちら。 UMINオンライン演題登録システムFAQ(演題投稿者用) ※外部サイトに移動します

分科会 (五十音順)

オンライン登録に関するお問い合わせはこちら

〒060-8627 札幌市中央区大通西6丁目6 北海道医師会事業第三課内
第104回北海道医学大会事務局
TEL:011-231-1726/FAX:011-221-5070
E-mail: hkdigakutaikai@m.doui.jp
※連絡は出来るだけ電子メールでお願い致します。