救命蘇生法の手順5.吸呼を確認

新しいガイドラインでは、市民救助者による呼吸の確認方法が簡略化されました。これまでの気道確保を行う必要はなく、すばやく呼吸停止=心停止を判断して、心肺蘇生を開始することが重視されるようになりました。

方法

  1. 傷病者の胸部と腹部の動き(呼吸により上がったり下がったりするか)を集中的に観察する。これを10秒以内で行う。
  2. 1.の動きが確認できないときは「呼吸なし」と判断する。また、異常な呼吸(死戦期呼吸)が認められる場合も「呼吸なし」と同じ扱いにして、ただちに心肺蘇生を開始する。

注意

死戦期呼吸とは?

心原性の心停止後によくみられる、しゃくりあげるような途切れ途切れに起こる呼吸。市民救助者はこれを「呼吸している」と誤認し、心停止を見逃すことも多いので、知識として頭に入れておきましょう。

その後の手順