気道異物の除去

気道異物除去は、心肺蘇生・AEDと並んで「一次救命処置」に含まれます。食べものがのどに詰まるなどで窒息状態の人が発生したら、次の方法で異物の除去を試みましょう。

方法

1. 苦しそう、顔色が悪い、声が出せない(乳児は泣き声も出ない)、親指と人差し指でのどをつかむ仕草などの「窒息のサイン」にいち早く気づく。「のどが詰まった?」などと尋ね、うなずくようであれば、ただちに対処へ。
強いせきをしているときは、自力で異物を排出できることもある。状態が悪化してせきができなくなったら、同様に次の手順へ。

次へ

反応がある場合

次へ

2. 大声で助けを求め、119番通報を依頼した後に、腹部突き上げ法か、背部叩打法(乳児には、背部叩打法か、胸部突き上げ法)を試みる。

3. どちらかの方法を数回行い、効果がなければもう1つの方法に切り替え、両方を交互に繰り返す。

4. 異物が取れるか、反応がなくなるまで、または救急隊の到着まで続行する。

反応がない/途中でなくなった場合

次へ

2. 周りの人と協力して、119番通報とAED手配。胸骨圧迫から心肺蘇生を開始する。

3. 心肺蘇生の途中で異物が見えたら、指で取り除く。見えない場合はやみくもに口の中を探らず、そのために胸骨圧迫を長く中断しない。

図A
腹部突き上げ法
傷病者の後ろからウエスト付近に手を回す。片方の手で握りこぶしを作り、その親指を傷病者のへその上方で、みぞおちより十分下の位置にあてる。もう片方の手で握りこぶしを握り、すばやく手前上方に圧迫するように突き上げる。

※腹部の内臓を損傷する可能性があるため、この方法を実施後は医師の診察を受けること。

※妊婦・高度な肥満者・乳児には、この方法は行いません。

図B
背部叩打法
傷病者を立つか座らせた姿勢でうつむかせ、後方から手のひら基部(手首に近い部分)で左右の肩甲骨の中間あたりを力強くたたく。